コラム

動物園くらぶコラム

  1. HOME
  2. ブログ
  3. コラム
  4. 昔なつかしあめ細工と紙芝居

昔なつかしあめ細工と紙芝居

小笠原豊さん

旭山動物園内で、器用にあめで動物を作る職人さんを見かけたことはありますか?!
道立旭川美術館の「造形まつり」であめ細工体験を行うとのことで見学してきました。
講師の小笠原豊さんは、北海道でただ一人のあめ細工職人です。


小笠原豊さん

体験は先着10名のため、子どもたちは朝早くから並んだそうです。
小笠原さんの「思い切りが大切!」の声に合わせて、あめにハサミを入れ曲げたり、折ったり…。
顔に色を施して、オリジナリティ溢れるペンギンの完成です。

小笠原豊さん

ダリの「柔らかい時計」をモチーフにした作品。もちろんあめ製です!
あめで何でも自在に作ってしまえるなんてステキですね。

小笠原豊さん

小笠原さんは昔懐かしい街頭紙芝居も行っています。
来月11日から15日までの動物園夜間開園中は、動物園くらぶ正門店周辺で、実演してもらう予定です。

また小笠原さんのあめづくりを間近で見てみたい!と思うかたはぜひ旭山動物園に足を運んでくださいね!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

コラム記事
月を選択