お知らせ・報告

活動報告

  1. HOME
  2. イベント
  3. 環境保全フォーラム2016が開催されました。

環境保全フォーラム2016が開催されました。


環境保全フォーラム2016

《環境保全フォーラム2016 in旭山動物園」》
「神の鳥ライチョウをまもる ―動物園ができることー」が開催されました。
今回の講師は、富山市ファミリーパークの園長、山本茂行様です。
子供の頃の夢は「冒険家」という山本園長のエネルギッシュなお話を聴きに、90名を超える方が旭山動物園内学習ホールにお集まりいただきました。

先ずは第1部、山本園長の講演「神の鳥ライチョウをまもる -動物園ができることー」

環境保全フォーラム2016
まずは、富山市ファミリーパークのことを簡単にご紹介くださいました。
里山の中の動物園で、コンセプトは「森を元気に、人を元気に、いのちを元気に、地域を元気に」。
昔から自然の中で動物達と人はバランスの取れた環境の中で、お互い生き物として生活をしてきた。その中の一つが里山であり、そこに命をつないでいく大きな役割がありそれを具現化している動物園が富山市ファミリーパークなんだそうです。珍しい動物は少なく、近くの自然にもいる動物たちがたくさん飼育されています。動物たちと人との距離感を大切にされているそうです。
山本園長を中心に、富山市ファミリーパークではライチョウの飼育をし、絶滅危惧種である日本ライチョウの飼育研究をしています。
トキが絶滅危惧種になり、それが自然で繁殖できるようになるまでに50年もかかってしまった事を考えると、日本ライチョウの保全活動は既に待ったなしの状態。山本園長の前向きでエネルギッシュ、しかし愛情たっぷりのお話しは続きました。

環境保全フォーラム2016
ノルウェーで確立していたスバールバルライチョウの飼育方法を学び、日本に合うスタイルに応用して成功していたことを受けて、環境省からの依頼で上野動物園と共に日本ライチョウの飼育方法確立の為に日々研究なさっています。
ニホンライチョウの住む地域も数箇所しか残っていなく、昔はそんなに珍しい鳥ではなかったのですが、みるみるうちに減少していったそうです。原因ははっきりしていませんが、恐らく人間の生活が近代化し、動物とちょうど良い距離感で生活していたのが、今は離れすぎてしまい、そのあおりを受けてサルやイノシシ、クマ達のえさが少なくなり、ニホンライチョウのえさも他の動物たちに奪われたり、ニホンライチョウ自体が餌にされたりと、環境が大きく変化してしまったことも大きいと山本園長はおっしゃいます。
この研究でのご苦労話、ライチョウの特徴や孵化してからの成長過程をスライドを使用し詳しく教えて頂きました。なんと、ライチョウの鳴き声まで聴かせていただきました。「ガラガラガラガラ」・・・・と表現したらいいんでしょうか?とても変わった鳴き声でした。
飼育研究は自然のニホンライチョウが増えていくことがゴールになりますが、野生復帰に向けては課題が山積みなんだそうです。人工飼育・繁殖できたからと言って、直ぐに自然には放せないんだそうです。我々人間の都合で簡単に崩れてしまった自然が元に戻るのには、とんでもない時間がかかってしまうんですね。
現在は採卵した卵が孵化し、キチンと雛が成長し近い将来繁殖できる目処が立ってきているそうです。毎日一歩づつ進んでいると言うことなので、今後の朗報をゆっくり待っていようと思いました。
とてもエネルギッシュで、しかし暖かい愛情があり、とても論理的なお話で、60分はあっという間に過ぎてしまいました。
動物園にしかできない今回の取り組み。今後の動物園の役割ってとても重要なことが多くなると思います。みんなで全国の動物園を応援して行きたいですね!
今回は「ライチョウ」にスポットを当てて環境保全について学びましたが、何事にも通じるお話。本当にありがとうございました。
詳しい内容は10月に発行予定の旭山動物園くらぶ会員様限定の会報誌、Zooっと一緒Vol.79でもご紹介いたします。

休憩の後は、第2部トークディスカッション!
第1部に引き続き山本園長と、旭山動物園の坂東園長のディスカッションが幕を開けました!

環境保全フォーラム2016
環境エンリッチメントを受賞している両動物園長、お二方とも、当たり前のことを当たり前のように取り組んでいることが、結果受賞に繋がったと・・。当たり前が難しいんですよね・・それを実行しているお二方はやはり素晴らしいと、あらためて感じました。環境保全に関しても情熱をもたれているお二人ですが、山本園長から坂東園長に、「ボルネオでの保全活動のことは、とても大切な取り組みで、今後の動物園に大きく影響すると思うので、がんばって続けてほしい、暖かく見守りたい」と一言。本質を知っている人達の行動やお言葉って、重たいですが愛情がありますね!
そして、なんと!本フォーラムを身に来ていた絵本作家の「あべ弘士さん」が、飛び入り!!!

環境保全フォーラム2016
さすがあべ弘士さん。あっという間に「あべワールド」が出来上がり、会場は一気に盛り上がります!

環境保全フォーラム2016
山本園長と、あべ弘士さんとは30年以上まえから親交があり、富山市ファミリーパークができたばかりのお話などで盛り上がっていただきました。最後にお一人ずつ、今後の動物園にどういう期待をしてほしいかお話しいただき、第2部もあっという間に終了となりました。
駅前では”食べマルシェ”が開催されていたり、世間では秋の3連休なのにも係らず会場に足を運んで頂いた方々に、この場をお借りしてお礼を申し上げます。
また、お忙しい中、本フォーラムの為にお時間を割いていただいた坂東園長をはじめ、事前の段取り等でご協力いただきました旭山動物園の職員の皆様、飛び入りで盛り上げて頂いたあべ弘士さん、旭山動物園くらぶ理事の皆さんや正会員のみなさん、旭山動物園くらぶスタッフのみんな、本当にありがとうございました。
そして何よりも、はるばる富山県から旭川にこの為だけにお越しいただいた、山本園長!本当にありがとうございました。

環境保全フォーラム2016
またこの笑顔の山本園長にお会いできる日を楽しみにしています!
皆さんも一度は富山市ファミリーパークへ行ってみてください!とても素晴らしい動物園ですよ!

番外編REPORT
今回初司会にチャレンジした、旭山動物園くらぶスタッフの旭田君!
素晴らしい司会でした!お疲れ様でした。

環境保全フォーラム2016

関連イベント

コラム記事

月を選択