
日本最北の動物園「旭山動物園」で見る!動物たちの寒い朝の過ごし方
2月13日まで「雪あかりの動物園」が開催中です。
動物たちが冬の夜をどう過ごしているのかを観察できます。
…しかし、あえて今回は朝イチの動物たちをレポート!

まずはキタキツネ。まだ寝ています。
近付くと顔を上げて大きくあくび。
そしてまた丸くなっていました。

ホンドテンが獣舎の中をグルグルと凄いスピードで動いていました。
時々こちらを見て止まっています。シャッターチャンスかな?

冬期は屋内展示のみのカピバラさんは食事中でした。
モグモグと口を動かしつつ、こちらをジーっと見ています。
つぶらな瞳がイイ感じです。

ワシミミズクのペアは地面に佇んで目を細めていました。
近くで見ると羽毛のフワフワ感がよく分かります。
とても暖かそう!

えぞひぐま館(仮称)の工事がひと段落して獣舎に戻ってきたタンチョウです。
寒くても水の中に居られるのは凄いですね。

最後はエゾヒグマのとんこさん!
何で顔に雪が付いてるんですかね?

雪山に鼻を突っ込んで掘っています。
何か探しているんでしょうか?

さらに白くなってしまいました。
新しい「えぞひぐま館(仮称)」でも色んな行動を見せて欲しいですね!
※園内ではマスク着用や手指の消毒など感染症対策にご協力ください。
※お越しの際は天気予報をご確認のうえ温かい服装や手袋のご用意をお願いいたしま
す。
この記事へのコメントはありません。