コラム

動物園くらぶコラム

  1. HOME
  2. ブログ
  3. コラム
  4. 雨の動物園…

雨の動物園…

北海道は短い夏が終わり、徐々に秋の気配です…。
そこで心配になるのが天候の変化ですね。

移ろい易い物の例えとしてあるアレです。
「女心と秋の空」ってヤツですね。

特に困るのが突然の雨ですよね。
このシーズンは折りたたみ傘が手放せません。
皆さんもお出かけの際には気をつけてくださいね。

ただでさえ雨の気配が濃厚な9月。
せっかく旭山動物園に行こうとしてる時に、朝から雨が降っていたら…?

「濡れそうで嫌だなぁ」

「寒そう…風邪ひいたら困るなぁ」

つい、そんな考えが頭をよぎると思います。
何とか動物園に足を運んでみたとしても…

雨の動物園
あらら…人影がまばらだ…
寂しいなぁ…



雨の動物園
こっちも人が居ない…
ホントに開園してるのかなぁ…

「やっぱりこんな日に動物園に来るなんて…」

そう考えちゃいますよね?やっぱり後悔しますか?
でも…少し考えてみてください!

「濡れそう」→長靴とカッパで防げます!

「寒そう」→ちょっと着込んだらOK!!

「人が居ない」→それって貸切状態ですよ!!!

普段は沢山の人に見られている動物達ですが、雨の日は人目が少ないのでノンビリしてます♪

雨の動物園
ペンギンは雨なんて気にしません♪
伸び伸び…ノンビリ…

それどころか雨の日に訪れるお客さんに興味を示しています!
見る側と見られる側が逆転してるからこそ起きる奇跡!
動物達の視線を独り占め…なんて贅沢なんでしょう!

雨の動物園
トコトコとペンギンが寄って来ました♪
傘に興味を示してるようでした。

つまり、防寒・防水対策さえしておけば雨の動物園はワンダーランド!
いつもは人波に押し流されて見ている動物達を、心行くまで観賞できる絶好のチャンスなんです!

さあ、あなたも雨の動物園デビューです!
(^ー゜)b”

※注:文中の動物に対する表現は、あくまで筆者本人が感ずるところであり、旭山動物園としての解説ではございませんので誤解されませんようご理解ください。
<(_ _)>

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

コラム記事
月を選択